• ダイバージェンスWAVE3で連携役をする機会があったので、そのときの装備を書いておきます。通常用メインサブレンジ矢弾丙子金糸雀戸隠頭首左耳右耳乾闥婆改忍者喉輪+2エナベートテロス胴両手左指右指ムンム+2アデマ+1イラブラ王将の指輪背腰両脚両足アンダルタオルセニ極蜂屋乾闥婆改装備オーグメント金糸雀D+10 DEX+4 命中+20ストアTP+5忍者の喉輪+2[1]DEX+5 AGI+5[2]打剣+10[3]物理ダメージ上限+4%アンダルタマントDEX+30 ... 続きを読む
  • ご要望をいただいたので、忍者の空蝉マクロと装備セットについて、その考え方の一例を紹介させてもらいます。私が使っているマクロがこちら。FC装備セットは両足装備を空欄、そこ以外でアンダルタマント(空蝉の術+1、ファストキャスト+10)を含むファストキャスト装備を積みます。こうすることで、空蝉の術以外でも同じFC装備セットが利用可能となり、空蝉の術+効果を得つつファストキャストによる再詠唱時間短縮効果も... 続きを読む
  • デスペナルティ作成のためエインヘリヤルでアンプルをためていたのですが、せっかくならとオーディンとも戦っていました。昔、LSを作りエインヘリヤルに通っていた事もあるのですが、ヴァルハラブレストを取得できないまま目標の10万アンプルに到達し解散。ソロで倒すことも可能になった今、それを狙いたい思惑も有ります。ペットジョブなら簡単に倒せるらしい?のですが、残念ながら持っていないので忍者で挑戦です。続きは動画に... 続きを読む
  • 全部位出揃ったので、忍者のレリック装束極望月装束について改めて見てみたいと思います。頭極望月半首 Rare Ex防120 HP+56 STR+31 DEX+31 VIT+33AGI+33 INT+32 MND+32 CHR+32命中+44 攻+62 魔命+37 魔攻+61 回避+73魔回避+63 魔防+6 受け流しスキル+20 ヘイスト+8%忍術ダメージ+21遁術:参ダメージアップLv99~ 忍          <Itemlevel119>胴極望月鎖帷子 Rare Ex防154 HP+79 STR+34 DEX+35 VIT+31AGI+35 INT+34 MND... 続きを読む
  • 2018年1月現在使用中の忍者装備です。忍者通常装備メインサブレンジ矢弾丙子金糸雀戸隠頭首左耳右耳乾闥婆改イスクルセサンステロス胴両手左指右指ムンム+2アデマ+1Aイラブ王将背腰両脚両足アンダルタオルセニ極蜂屋乾闥婆装備オーグメント金糸雀D+10 DEX+4 命中+20ストアTP+5アンダルタマントDEX+30 飛命+20飛攻+20ストアTP+10命中1289、サブ命中1264、飛命1182。最近の命中事情からするとやや過剰気味。命中支援をひとつ別の支援... 続きを読む
  • 忍者のクリティカル装備についてご紹介させていただきます。※ギミック対応を目的としたクリティカル特化装備です。※クリティカルWS用途や火力重視には適さない場合があります。武器片刀鷹 Rare ExD123 隔190 AGI+20 命中+27 攻+27飛命+50 回避+27 片手刀スキル+228受け流しスキル+228 魔命スキル+215クリティカルヒット+3%Lv99~ 忍          <Itemlevel119>入手【ギアスフェット】 Vinipata隔が小さく打剣も当てや... 続きを読む
  • 現在使用中の忍者装備です。忍者通常装備メインサブレンジ矢弾丙子金糸雀戸隠頭首左耳右耳乾闥婆改イスクルセサンステロス胴両手左指右指乾闥婆アデマAイラブ王将背腰両脚両足アンダルオルセニ真蜂屋乾闥婆装備オーグメント金糸雀D+10 DEX+4 命中+20ストアTP+5アンダルタマントDEX+30 飛命+20飛攻+20ストアTP+10命中1247、サブ命中1222、飛命1138、TA15、DA14、STP63。何ヶ月かぶりに更新。忍者と乾闥婆の相性はいいですね。TP950... 続きを読む
  • 暗晦の王で実際に使っていた忍者装備を書いておこうと思います。通常装備対ヤグード用通常装備メインサブレンジ矢弾ターニオン+1ターニオン―シーズ+1頭首左耳右耳ヘルクリアコンバタンセサンステロス胴両手左指右指ヘルクリアアデマペトロフエポナ背腰両脚両足アンダルタウィンバフ+1サムヌーヘルクリア肉食前提。ターニオンダガーは、ガルレージュ要塞のウォンテッド「Mephitas」から。短剣で連携のトスをしつつ、可能な限り早く... 続きを読む
  • 先月のアンバスケード報酬として実装された膝丸装備。回避特化したその性能は現在の仕様で活きるのでしょうか?気になったのでちょっとだけ試してみました。倉庫から回避アクセサリーを引っ張り出して膝丸一式と一緒に装備してみました。回避1092。これで島ギアスSt1のDazzling Doloresを相手に回避性能を見てみます。うん、だめだコリャ。武器や指を回避装備にすればあと回避+50くらいはできそうですが、回避ボトムっぽいこの状態... 続きを読む
  • 実用性の高い忍者の連携パターンを記載してみようと思います。ソロ連携トス2連携3連携4連携5連携カム生者 瞬光100%瞬 生者光100%瞬  瞬【丙子】光100%極光150%秘生者 秘生者闇100%天秘 カム生者分解60%瞬光150%カム  瞬光100% 瞬【丙子】光150%極光180%瞬  天秘重力60%カム生者分解75%瞬光175%空  烈湧湾曲60%天秘闇150%秘生者闇175%秘 カム分解60%瞬光150%瞬【丙子】極光210%瞬 秘重力60%カム分解75%瞬光175%瞬【... 続きを読む
  • 現在の私の忍者装備を書いてみようと思います。通常装備メインサブレンジ矢弾丙子金糸雀―戸隠頭首左耳右耳龍王総面Aエルデエナベテロス胴両手左指右指ヘルクリアアデマAペトロフラジャス背腰両脚両足ヨカゼエスカンサムヌーヘルクリアメイン命中1150サブ命中1127飛命1030WSの安定的連射性能を優先しています。ヘイスト40%以上で間隔短縮上限に到達、1人4連携可能、5連携はマルチ次第。ヘイスト上限である43.75%を基準にすると二刀... 続きを読む
  • 島CL???をなんとか制覇して丙子椒林剣を入手することが出来ました。この武器の有効活用法を試行錯誤していて気付いたことを書いてみようと思います。黄色い短刀。性能は連携特化ですね。スキル+269ということで、流石にスキル+228の苦無系との命中差は無視できません。ということで、サブにはスキル+242の金糸雀(DEX+9 命中+11 ストアTP+5)を採用。ついに微塵B二刀流から卒業です。AMを付けてそのまま究極連携へ繋ぐには、瞬(TP1... 続きを読む
  • 島ギアスSTEP2で入手可能な金糸雀。金糸雀 片手刀 ExD127 隔227 命中+15 攻+10 飛命+15 飛攻+10 回避+22 片手刀スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+188 ストアTP+5 ファストキャスト+5% Lv99~ 忍          <Itemlevel119>この基本性能に近接系のオグメまで付く優秀な装備なのですが、実用化へのハードルが高い気がします。ハードルを高くしているのは、微塵Bの存在。微塵 片手刀 ExD107 隔190 STR+5 DEX... 続きを読む
  • 金糸雀(片手刀、醴泉島ギアスフェットSTEP2 Iron side)を頂いたので、手持ちの魂石を全部注ぎ込んでみました。グラフィックはこれ、懐かしの千手院力王タイプ。ギザギザ。めぼしいオグメはこんな感じ。今回やってみた中でD+の最高値は17(白魂石)でした。基本性能に、命中 攻 飛命 飛攻 STP FCという忍者が欲しがる性能を詰め込んだ贅沢な一品ですね。特殊性能を上から順に見ていくと、STP+2より上の数値もありそう?両手に付け... 続きを読む
  • 忍者を運用するに当たって注意したいことのひとつに二刀流係数があります。忍者に必要な二刀流係数二刀流には攻撃短縮効果と得TP減効果があります。間隔短縮効果には-80%という上限が存在しますが、得TP減効果の下限値は未だ判明していません。システム的にこの2つに関連性を持たせることが不可能?らしく、間隔短縮上限に達したから得TP減効果が止まるといったことはありません。ですので、間隔短縮-80%を超えた過剰な二刀流係数... 続きを読む

wearevana ソーティ ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧