FF11りがみり報告書
ジョブ調整後の現状
2020
/
11
/
30
ジョブ考察
続きを読む
2019年1月から継続的に行われてきたジョブ調整。今後も必要な部分には手を加えていくとしながら、2020年2月の調整を最後に一段落となりました。それから9か月、各ジョブの現状はどうなったのでしょうか?私的なプレイ経験を基に書かせてもらいます。 戦 モ 白 黒 赤 シ ナ 暗 獣 吟 狩 侍 忍 竜 召 青 コ か 踊 学 風 剣 緑:ジョブ調整行われず赤:2020年11月現在ジョブ調整の途中、あるい...
続きを読む
基本性能の低さを装備で補うジョブは弱くなる
2020
/
09
/
19
ジョブ考察
続きを読む
FFXIにはジョブが22存在し、装備品は数えきれないほど存在しています。ジョブと装備の組み合わせがその強さを決定付けているわけですが、その比率は一定ではありません。基本性能が高く装備性能が低いジョブもいれば、基本性能が低く装備性能が高いジョブもいるのです。この事が齎す結果を、これまでの経験から書いてみたいと思います。基本性能の調整は数年に一度現在ジョブ調整が行われていますが、1ジョブの調整開始から...
続きを読む
サポ竜のすすめ
2020
/
05
/
15
ジョブ考察
続きを読む
サポートジョブとしての竜騎士について書いています。アタッカーの火力インフレが止まらない昨今、その火力に合わせる形でモンスターのHPが増大した結果、ダメージヘイトの小さくなる高CLであっても倒す前にアタッカーのヘイトが上限に達し、盾がどれだけ頑張ってもタゲを固定できない状態が発生しています。今のところはダイバージェンスW3ボスや一部のマスタートライアル級に限定されているこの現象ですが、火力インフレが...
続きを読む
前衛は難しいジョブになったのか?
2020
/
04
/
08
ジョブ考察
続きを読む
最近なんとなく感じている事をつらつらと。レベル上げリーダーからコンテンツ主催までいろいろやってきましたが、盾ジョブやヒーラー、支援ジョブを探すのに苦労した記憶はいくらでもあるのに前衛ジョブ探しで苦労した記憶は殆どありません。しかしそれもアドゥリン初期、メナスが最新コンテンツだった辺りまでで、それ以降になると前衛ジョブを探すのに苦労するようになっていきました。何故なのでしょうか…。個人的に、その原因...
続きを読む
新召喚獣セイレーンが凄い
2020
/
02
/
19
ジョブ考察
続きを読む
2020年2月のバージョンアップで追加された新召喚獣セイレーン、その性能が徐々に明らかとなっています。幻術クラーサクコール自身中心風属性ダメージ自身のみ攻+25% 防+25% 回避+50 魔攻+25% 魔防+25% 魔回避+??ウェルト斬属性ダメージ連携属性:切断ラウンドハウス打属性ダメージ連携属性:炸裂ソニックバフェット風属性ダメージ追加効果:ディスペル(風属性)トルネドII風属性ダメージヒステリックアサルト突属性ダメージ...
続きを読む
ジョブ調整は難しい
2019
/
12
/
24
ジョブ考察
続きを読む
ここ数年のジョブ調整に関して、感じたままに書いてみようと思います。10年以上前のジョブ調整は、とにかく削る調整でした。想定外の攻略を可能にする能力は徹底的に削られるのが常で、出る杭は打たれる状態だったと言っても過言ではありません。しかしここ数年は削る調整を止め、足す調整でバランスを取ろうとしている様子が伺えます。足す調整。それは性能の強化、または能力や装備を追加することでジョブ間のバランスを取ろう...
続きを読む
2019年のジョブ調整を振り返る
2019
/
12
/
17
ジョブ考察
続きを読む
今年に入ってから行われたジョブ調整を簡単にまとめておきます。1月調整内容竜各種ジャンプのリキャスト個別化踊各種ワルツのリキャスト個別化プレストの強化ステップの効果レベルとフィニシングムーブのボーナス量が1から4に2月調整内容赤サボトゥール強化魔法命中アップ弱体魔法の効果アップ弱体魔法の効果時間延長弱体魔法のレジストハック発生確率アップ効果時間中、魔法を使用しても効果が切れない再使用時間が300秒か...
続きを読む
ナイトと暗黒のジョブ調整を妄想する
2019
/
12
/
02
ジョブ考察
続きを読む
12月のVUで調整が予定されているナイトと暗黒騎士。どんな調整になるのか願望丸出しで妄想してみたいと思います。ナイトナイト一強だったのも今は昔。ナイトに追い付け追い越せと繰り返し行われた魔導剣士の強化は、その後の装備やジョブポギフト追加によって開花し、多くの面でナイトを凌駕するまでになりました。今度はナイトが魔導剣士に追い付く番ではないかと多くのプレイヤーが感じていると思いますが、開発側はどう考え...
続きを読む
サポ学の机上演習
2019
/
11
/
12
ジョブ考察
続きを読む
蓄積上限が2倍になった机上演習はサポ学でも有効か調べました。暗/学でリジェネリフレシュなし、割合増減変換なしの最大HP2000にして机上演習(HP2減少MP3蓄積/3秒)を実行。結果はこちら。HP1334/2000で停止し、MP回復量(蓄積量)は1002。最大HPの約半分のMP蓄積が出来たことになります。バージョンアップによる蓄積上限アップはサポでも効果があります。考察リフレシュと比較した場合、M...
続きを読む
獣使いと学者の調整を予想する
2019
/
10
/
31
ジョブ考察
続きを読む
11月中旬予定のバージョンアップでは獣使いと学者のジョブ調整が予定されています。獣使い2015年9月の「しじさせろ」距離短縮以降、ペットとの共闘タイプとして扱われている印象を受けます。共闘タイプの難点として支援の相違性があり、その編成の難しさから避けられる傾向があるようです。共闘タイプの問題を改善するには、竜騎士の子竜のように主人と同じ強化支援を得る方法と、弱体関連に絞って支援を行う方法があります...
続きを読む
モ竜に見るジョブ調整の変化
2019
/
10
/
18
ジョブ考察
続きを読む
2019年10月のバージョンアップでモンクと竜騎士の調整が行われ、近接アタッカージョブとしては初の火力上方修正となりました。モンクモンクは2017年から継続的に調整が実施されていてますが、現在の火力は様々な条件が重なればトップアタッカーに近付く状態に留まっています。思い切ってドーンと底上げして来なかった背景にはモンクの持つ特徴、低与TP性能があると考えられます。現プロデューサーであり初期のバトルデ...
続きを読む
ジョブ調整を予想する
2019
/
09
/
19
ジョブ考察
続きを読む
今年に入ってから行われているジョブ調整。これまでの傾向から残されたジョブについて予想してみたいと思います。戦士通常含めた総合火力、貴重な核熱WS、大ダメージの一刀サベッジ。アタッカーとして強さと幅を兼ね備えた状態にあるため、調整が入るとすれば防御面になるかなと。盾周りの強化が行われれば一刀サベッジの出番がより増えそうです。モンク一連のジョブ調整が始まる前に、命中上限引き上げ等の大幅な調整が実施され...
続きを読む
ジョブ調整を振り返る
2019
/
08
/
24
ジョブ考察
続きを読む
2019年に入ってから継続して行われているジョブ調整。1月~8月の調整内容を簡単に振り返り感想を書かせてもらいます。1月対象ジョブ調整内容竜騎士各種ジャンプのリキャスト個別化踊り子各種ワルツのリキャスト個別化プレストの強化2月対象ジョブ調整内容赤魔道士サボトゥールの仕様変更を伴う強化コンポージャーの仕様変更を伴う強化3月対象ジョブ調整内容からくり士強力なアタッチメント追加一部マニューバ消費型から負...
続きを読む
盾は最低値で
2019
/
05
/
27
ジョブ考察
続きを読む
盾に必要な要素は、カット、敵対心、HP、各種アビリティ魔法の着替えと多岐に渡りますね。それらを必要に応じて上げ下げしていくわけですが、そこには盾ジョブならではの事情を加味する必要があると私は考えています。平均被ダメは小さいが戦闘不能になり得るAと、平均被ダメは大きいが戦闘不能になり得ないB。共にタゲ維持出来ているとした場合、盾適性はBの方が高いと私は判断します。極端な言い方をすれば、タゲを維持し戦...
続きを読む
2019年5月の白魔道士ジョブ調整を考える
2019
/
05
/
13
ジョブ考察
続きを読む
5月10日(金)に行われたバージョンアップで白魔道士のジョブ調整が行われました。大きな変化だったため、情報を整理してみます。プロテアV シェルラV調整前メリポ習得プロテアV1段階で防御+2シェルラV1段階で魔法カット‐2調整後スクロール習得旧メリポ5段階相当付与旧パエティアタイア効果相当付与ソウルオブソラス ソウルオブミゼリ調整前無し調整後新メリポ項目1段階でソウル時のケアルスキン上限+51段階でミゼリ時の蓄積...
続きを読む
次のページ
りがみり
人生の半分がFFXIの人です。
ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。
プライバシーポリシー
ブログ内検索
動画
トピックス
復帰者の歩き方
復帰から一月ほど経った人へ
便利機能 移動関連
便利機能 戦闘関連
便利機能 表示関連
便利機能 その他
フェイスチェックリスト
ジョブポ狩場案内
チャットフィルター紹介
装備セットの着替え順
マルチアタックの仕組みと考え方
WS追加効果の発動率を上げる方法
近接アタッカーに必要なカット
ロイエによるヘイト計算
敵対心+上限
回復ヘイト分散
ステータス異常と対策
特殊耐性まとめ
Lv1Lv2連携表
Lv2Lv3連携表
復帰ナビゲーター(公式)
宅配不可EXアイテム一覧(公式)
トレジャーハンター効果一覧(公式)
記事カテゴリ一覧
★
日記雑記 (601)
┣
★
雑記 (360)
┣
★
嬢の日常 (228)
┗
★
ヴァナ昔話 (13)
★
情報 (499)
┣
★
バージョンアップ (92)
┣
★
フォーラム (280)
┣
★
装備 (112)
┗
★
ミッション (15)
★
システム (116)
┣
★
ゲームシステム (86)
┣
★
マクロ (9)
┗
★
フェイス (21)
★
ジョブ (343)
┣
★
育成 (64)
┣
★
ナイト (78)
┣
★
暗黒騎士 (50)
┣
★
忍者 (29)
┣
★
侍 (29)
┣
★
青魔道士 (9)
┣
★
コルセア (22)
┣
★
魔導剣士 (30)
┗
★
ジョブ考察 (32)
★
コンテンツ (551)
┣
★
エミネンス・レコード (4)
┣
★
バトルフィールド (28)
┣
★
デュナミス (108)
┣
★
スカーム (5)
┣
★
メナスインスペクター (8)
┣
★
ベガリーインスペクター (12)
┣
★
インカージョン (8)
┣
★
ウォンテッド (12)
┣
★
ギアスフェット (154)
┣
★
アンバスケード (104)
┣
★
オーメン (43)
┣
★
オデシー (24)
┣
★
マスタートライアル (30)
┗
★
合成 (11)
★
その他 (61)
┣
★
配信関連 (7)
┣
★
マインクラフト (17)
┣
★
グランドマスターズ (26)
┗
★
その他 (11)
△
×
カテゴリー内の記事
Now Loading...
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
リンク
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
FINAL FANTASY XI Forum
FF11用語辞典
BG FFXI Wiki
FFXI アイテム検索
英雄無き時代の英雄