• 現在使用中のアポカリプスおよびフォエナリア用装備セットです。目次通常装備WS装備装備名末尾のアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。アポカリプスとフォエナリアは共に隔513であり、同じ装備セットで運用可能。当ページの数値はアポカリプスA装備時のものとなります。通常装備メインアポカリプスA/フォエナリアサブウトゥグリップ矢弾コイストボダーA頭... 続きを読む
  • 暗黒騎士で現在使用中のカラドボルグ用装備セットです。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントのタイプを示しています。特記事項がなければオーグメントは最大ランクです。ランダムまたは選択式オーグメントは別途記載してあります。目次通常装備WS装備攻撃力について通常装備(カラドボルグ)メインカラドボルグAサブウトゥグリップ矢弾コイストボダーA頭サクパタヘルムA胴ニャメメイルA両手サクパタガントレA... 続きを読む
  • 暗黒騎士のエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次HTバゴネット+3(頭)HTキュイラス+3(胴)HTガントレト+3(両手)HTフランチャ+3(両脚)HTソルレット+3(両足)総評HTバゴネット+3(頭)119+2と比較して、STR+5/INT+5/命中+10/攻+10/ダブルアタック+1/両手鎌スキル+5/物理ダメージ上限+3となり、両手鎌多段WS用... 続きを読む
  • 暗黒騎士のエンピリアン装束119+2について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次HTバゴネット+2(頭)HTキュイラス+2(胴)HTガントレト+2(両手)HTフランチャ+2(両脚)HTソルレット+2(両足)総評HTバゴネット+2(頭)両手鎌の多段WS用装備。ニャメヘルムをBにしていない場合は、両手鎌の単発WS用としても使えます。どちらにせよ攻撃力の確保が課題。HTキュイラス+2(胴... 続きを読む
  • 暗黒騎士で現在使用中のカラドボルグ用装備セットです。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントのタイプを示しています。特記事項がなければオーグメントは最大ランクです。ランダムまたは選択式オーグメントは別途記載してあります。目次通常装備WS装備必要命中の変化に戦々恐々通常装備(カラドボルグ)メインカラドボルグAサブウトゥグリップ矢弾コイストボダーA頭サクパタヘルムA胴ニャメメイルA両手サクパタ... 続きを読む
  • 現在使用中のファストキャスト/スタン/アブゾ/ドレインIII/アスピルII/エンダークII装備セットです。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次ファストキャスト装備スタン/アブゾ装備とマクロドレイン/アスピル装備とマクロエンダーク装備とマクロファス... 続きを読む
  • 暗黒騎士で現在使用中のカラドボルグ用装備セットです。マスターレベルのおかげで命中が確保しやすくなりました。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは別途記載してあります。目次通常装備WS装備シェオルCやジェールで運用中通常装備(カラドボルグ)メインカラドボルグAサブウトゥグリップ矢弾... 続きを読む
  • オデシーシェオルジェールのアトーンメント4 Bumba (バンバ) Veng+20 撃破しました。まだ一度勝てただけなので、編成と戦術はメモ程度に書いておきます。目次編成支援戦術編成戦暗竜コ吟白戦以外のアタッカーは強ければ何でもOKだと思います。火力と支援両方できるジョブが理想。支援準備エリア強化(黙想/エントラインデスト/エントラインデフューリー/エントラインデバリア/エントラインデフェンド/エントラインデフォ... 続きを読む
  • 現在使用中のリベレーター用装備セットです。目次通常装備初段高倍率多段WS装備(インサージェンシー/クロスリーパー)装備名末尾のアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。通常装備メインリベレーターAサブウトゥグリップ矢弾オゲルミルオーブ+1頭ニャメヘルムA胴ニャメメイルA両手サクパタガントレA両脚サクパタクウィスA両足サクパタレギンスA首暗黒の数珠+2... 続きを読む
  • 現在使用中のアポカリプス用装備セットです。目次通常装備単発WS装備(カタストロフィ)命中調整に難しさ装備名末尾のアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。通常装備メインアポカリプスAサブウトゥグリップ矢弾オゲルミルオーブ+1頭ニャメヘルムA胴ニャメメイルA両手サクパタガントレA両脚サクパタクウィスA両足サクパタレギンスA首暗黒の数珠+2A腰セールフィ... 続きを読む
  • 先日のオーメンソロ金銀タイムアタック対決で使っていた装備セットです。サポ竜はオーメン関係なく今後も使いそうな予感。目次カラドボルグ/トアクリーバー/レゾルーション装備ヘイト抜き装備ヘイト上げアブゾ装備オーメン金銀タイムアタック動画カラドボルグ/トアクリーバー/レゾルーション装備以前紹介したものをほぼそのまま使っています。トアクリの左指は守りの指輪からニックマドゥリングに変えています。暗黒騎士両手剣... 続きを読む
  • アポカリプスが完成したので、装備を組んでみました。目次通常装備単発WS装備(カタストロフィ)被弾前提の振り数調整について通常装備メインアポカリプスAサブコーンスー矢弾シーズボムレット+1A頭ニャメヘルムA胴ニャメメイルA両手サクパタガントレA両脚サクパタクウィスA両足フラマガンビエラ+2首暗黒の数珠+2A腰キャリアーサッシュ左耳デディションピアス右耳テロスピアス左指シーリチリング+1右指シーリチリング+1背アンコ... 続きを読む
  • ★神竜用に作り始めたアポカリプスが完成しました。目次とりあえず完成被弾前提の3振り調整をしてみる★神竜に突っ込んでみるまだ改善の余地ありとりあえず完成最終段階まで強化完了。私のWS装備だとカタストロフィは28000程度です。「フォーン…カコッ!」が自キャラから聞こえてくる事に歓喜。被弾前提の3振り調整をしてみる★神竜とてむずでは各種防御性能(被ダメカット/魔回避/属性耐性)を無視すると開幕即死もあり得... 続きを読む
  • アポカリプス作成中なので、私が考えるノック場所を簡単にまとめておきます。目次アンデッド類200回使用アクアン類200回〆リザード類300回〆バード類300回〆ビースト類400回〆アンデッド類200回使用シィの門(新区画)デュラハン族新区画へのアクセスは、ケイザックの古戦場( G-11 )の ??? から。WS回数を稼ぐための長持ちな獲物といえば Apex なのですが、アンデッド類はラ・カザナル内郭にしかおらず命中... 続きを読む
  • レリックウェポン両手鎌、アポカリプスを作り始めました。え?まさかアポカリ持ってなかったの?と言われそうですが、持ってなかったのです!目次なぜアポカリ持ってなかったの?なぜ急に作り始めた?進行状況なぜアポカリ持ってなかったの?お、お金がなかったから…wあとは使い道が思い浮かばなかったからですね。レベル75時代には間違いなく最強武器の一角だったアポカリプスですが、その後防具類のヘイスト値が高くなり上限... 続きを読む

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧