個人的に強化したいAF119+3をメモしておこうと思います。
ナイト(レベランアーマー)

これを盾用基本装備に採用することでFC待機も兼ねられるようになり、
詠唱中断防止マクロのwait1を削ることが可能になります。
現在使用中のSVキュイラス+1Bと盾用性能を比較すると、
防 | +18 |
---|
HP | +123 |
---|
VIT | +7 |
---|
魔回避 | -1 |
---|
魔防 | +1 |
---|
敵対心 | -1 |
---|
被ダメージ | +1% |
---|
※被ダメージはコンビネーション込み装備によるHP増加は着替えによって簡単に失われてしまうのですが、
この装備はFC、敵対心、エンライト用としても使用できるため、HP低下を防ぐ装備としても優秀です。
ファランクス装備としてヨリウム胴を採用してるとHPが大きく凹むことになるため、そこだけ考える必要がありますね。
暗黒騎士(イグニムアーマー)

アブゾ用オンリーワン装備。

単発多段問わず使える物理WS用。
WS着替えによるHPMP低下も抑制できます。

多段WS用。
マルチもSTPも付いていませんが、DEX込みの命中量は+87と非常に大きいため、
必要命中次第では通常装備としても採用できます。
シールドバッシュ性能アップと同じなら、ウェポンバッシュ性能アップはダメージ+200。

通常用、WS用。
重装としては珍しいDEXの付いた両脚装備。
通常用として使うならカラドボルグ、リデンプションとの相性が良好。

各種対敵魔法用。
対敵魔法の多い暗黒にとっては魔命も重要な要素になります。
全部位使えるのは恵まれていますね。
他ジョブよりも命中を低く攻撃力を高く設定されがちな暗黒のAFが、命中>攻になっているのは印象的です。
命中の重要性についてもある程度考慮してもらえているのかもしれません。
忍者(蜂屋装束)

弱体忍術用。
初段命中ボーナス(+100)を考慮すれば単発WS用としての選択肢にも。

通常(打剣)用。
命中と飛命だけでなく、投てきスキルまで付いた贅沢品。
打剣+10の性能次第では面白い一品になる予感。

弱体忍術、及び遁MB用。
あったらいいな的装備なので、自分の中での優先度は低いです。
他の軽装ジョブと同じく、既存装備を超えるほどの性能をもった部位は少ないですね。
アデマヘルクリアが強すぎた?アゴシバロラスが弱すぎた?
魔導剣士(ルーニストアタイア)
使えるか、使えないか、で言えば、全部位使えると思います。
ただ、どれもアビリティや魔法の着替え目的になってくるので、+1を所持していれば急ぐ必要はないのかなと。
全部位に命中が付いたことで、カットや耐性を上げつつ殴れる装備になりましたが、
ヘルクリアやメガナダのある剣にとっては力不足な印象。
今回のAF強化はジョブ問わず防の値が大きく上昇していて、
これまで一線で活躍してきた島装備やアンバスケード装備と比較しても5部位で防+100近くにもなります。
範囲被魔法ダメージの軽減策により、相対的に脅威の増した被物理ダメージを低減する目的があるのかもしれません。
問題はカードですよね。
オーメンの調整はこれから行っていくようですので、しばらくは小札とアクセサリー目的で通うことになりそうです。
- 関連記事
-
コメント
とある禿ガル
もうちょいで完成なので気になります。
比較対象がアデマ手HQの場合でも優位性があるかが気になるところです。
2016/12/26 URL 編集
りがみり
打剣発生率+10なら、破格というか面白い性能になるかなーと。
アデマ手が優秀過ぎるので使いどころは限られそうですね。
2016/12/26 URL 編集