実装されて解ったマスターレベル関連情報を簡単にまとめておきます。

マスターレベルで上がる能力
・ジョブ別に1レベルアップで全ステータス+1、全戦闘スキル/全魔法スキルの上限+1、HP/MP
・ジョブ別に5レベルアップでサポートジョブの上限+1
HP/MPに関してはジョブに因る違いがあるかどうかは不明。
コンポ―ジャー等のスタイル系アビリティはサポートジョブのレベルを満たしても使用不可。
マスターレベルの上げ方など、基本情報は以下の記事を参照ください。
 2021.11.10vu まとめ |
---|
マスターレベルの上限
私は未確認ですが、情報提供によると現時点で20が上限となっているようです。
マスターレベル20まで上げれば、全ステータス+20、全戦闘スキル/魔法スキル+20、HP/MPアップ、サポートジョブレベル53。さすがに無視できない効果ですね。
新狩場とマスターレベル上げの雑感
新たに高レベルの Apex モンスターが配置された、プロミヴォン全四カ所とアルザダール海底遺跡群へ行ってきました。
モンスターのレベルは5カ所全て同じようで、必要命中は1400前半から後半(個体レベル差によるブレ幅)。おそらくレベルとしては140~142に該当すると思われます。参考として、ラ・カザナル内郭の Apex 最大レベルは139です。
プロミヴォンの Apex はエンプティ類(ワンダラー族/ウィーパー族/シーザー族)、アルザダールはギア族。エンプティ類は物理で戦うならディスペル系が欲しい、MBの場合も個体毎に異なる属性耐性を見極める必要があります。ギア族はレストラルの回復量が6万程度と多いためMB推奨?与TPが多く火力の低い編成だと長く厳しい戦いを強いられます。
全て範囲ダメージ耐性無し。但し Apex モンスターの特徴である高HP低攻撃力は健在であり、 範囲狩りで稼ぐには相応の支援と頭数が必要だと思われます。
ソロで稼ぐなら従来の Apex の方が狩りやすいかもしれません。

マスターレベル0~5で新狩場の Apex を倒して得られるエクゼンプラーポイントは500前後。
コルセアズロール有りで20チェーン程繋げるとエクゼンプラーポイント1000超。
レベルアップに必要なエクゼンプラーポイントはレベル上昇と共に上昇。
プロミヴォンとアルザダールの狩場情報はエリア別にまとめ、以下の記事にリンクを追加していく予定です。
 ジョブポ&マスター狩場案内 |
---|
サポレベル上昇で何が起こる?

サポ戦50でバーサク効果アップ/ディフェンダー効果アップ/ダブルアタック効果アップ
サポ侍50でストアTP効果アップ/残心効果アップ
サポ竜50でスーパージャンプ
サポ白53でディパインベニソン/ ケアルガIII /各種リコール
サポ黒50で魔法攻撃力アップ/エレメントセレリティ
サポ狩50で乱れ撃ち/物理命中率アップ/デッドエイム/リサイクル
サポ剣50でヴァリエンス/物理命中率アップ/魔法防御力アップ
サポ青52でフライトフルロア/Fホールド
サポコ50でランダムディール
サポ学50でチャージ短縮/チャージ増/ストナ/アイススパイク
上記は一例。他にも様々な効果が得られます。
戦術レベルでの変化をもたらしそうなサポ能力も散見され、今後マスターレベルの上限が上がっていけば多くのサポで ケアルIV が使えたり、サポ戦でリタリエーション、サポ剣でフォイルといった事も可能になるかもしれません。
コメント
-
2021/11/11 編集
-
夢広がりつつも、中々埋めるのに時間の掛かる差が出てしまうので、これから先が恐いところです。
行き過ぎた開放をしてしまうとそれありきになるものの、支援系ジョブの少なさから後発になればなるほど上げにくくなる。
ジョブポPTが衰退したことの二の轍を踏んだことになって、より人が減りそうです。
2021/11/11 URL 編集
-
2021/11/11 URL 編集
-
クイックドロー各種 デカズームの射撃武器とブロンズブレッドでオールジョブ
メインが黒ならダメージも・・・いや何も言うまい・・
2021/11/12 URL 編集
-
ランダムディールだけだった
2021/11/12 URL 編集
りがみり
2021/11/12 URL 編集
-
コルセアや詩人は効果アップ装備が前提になってるし青魔法は意外に特性魔法ともにたいしたものがないということで
最終的にジョブマスター99まで開放されてサポジョブ69になってもサポ学とサポ竜以外はさほど変わらなそう
2021/11/12 URL 編集
-
用語辞典では青だと手抜き装備でも格上に入るらしいですが
2021/11/13 URL 編集
りがみり
ですので、サポの青魔法スキルだと装備で魔命を頑張ってもシェオルBまでが限界かもしれません。ただ、フライトフルロアは範囲が広かったと記憶しているのでヘイト乗せには便利に使えそうですね。
2021/11/13 URL 編集
-
2021/11/13 編集
りがみり
2021/11/13 URL 編集