装備モクシャの必要値

2~3年前からその有効性が広く周知されてきたモクシャ。
装備セットを組む際にはどれくらいの値があるといいのでしょうか。


ff11gamesys174.jpg





装備モクシャの必要値


私が考える装備モクシャの必要値はこちら。

モクシャ+25あればOK
サポモ忍ならモクシャ+10でOK

上記を満たした上で モクシャII を積むなら+25まで

※例外としてモンクマスターは+15、忍者マスターは+23、踊り子マスターは+17で上限到達。
※モクシャ モクシャII の上限はそれぞれ50、モクシャと モクシャII の合算上限は75とされています。


以下、装備モクシャ+25の考え方について。


モクシャ支援オースピス


ff11gamesys175.jpg

モクシャ支援はいくつかありますが、中でも優秀なのは白魔道士のオースピスです。
EBダックビル+1で唱えるとモクシャ+25の効果があり、エン枠のためロールや呪歌と共存可能な支援として機能します。他にも対応する属性耐性だけでなく魔防も上がるバ系や、対応するステータスが+25されるアディ系など、白魔道士は意外と支援能力も高いですね。

以前書いたこちらの記事もオースピスのモクシャ支援によって下支えされています。

ff11odyssey208.jpg
私的シェオルC事情と参加者募集


モクシャは高い程いいのか?


モクシャが高ければモンスターの特殊技頻度が減少し、無理だと思われていた戦術が通用したり、それまで勝てなかった敵に勝てることもあります。その効果は大きいですよね。
しかしモクシャに固執するあまり火力が低くなり過ぎると、待っているのは戦闘の冗長化とそれに伴う敵特殊技の総回数増加です。これではモクシャを上げてよかったのかどうか怪しくなってきます。
また、ニックマドゥリングのようにモクシャによる与TP減よりもマルチアタックによる与TP増が上回る装備は結果として時間当たりの特殊技回数が増える可能性もあるため、装備に付いているモクシャ以外の性能にも注意する必要があります。よくあるのは増えた手数分のモクシャが付いた装備で、そういった装備は思ったほど与TPを減らせていないケースもあるようです。

オースピスなどのモクシャ支援を上手く活用し、過剰なモクシャを排しつつマルチによる手数増とも相談しながら上限の50を目指すのが良いと思います。

おすすめモクシャ装備


シーリチリング+1 (指/全ジョブ)
手数を増やさずに火力とモクシャを上げられるのが魅力。
モクシャは+10。合成品なので2つ装備する事も可能。
サクパタ装備 (手足/戦ナ暗)
手数増よりモクシャ増の方が大きい。
手に+8、足にオグメで+10のモクシャ付き。
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

りがみり

Re: タイトルなし
情報ありがとうございます。
誤解のないように修正しておきますね。
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧