難解な仕様と手強いNMによって一筋縄ではいかないイメージが強かったオデシー。
モグアンプの実装から一月が経過し、そのイメージは変わりつつあるようです。

モグアンプとは?
オデシー シェオル ジェールでの獲得ポイントにボーナスを得る消費アイテム。
詳細は以下の記事にまとめてあります。
モグアンプがジェールの遊びやすさに繋がったその最たる要因は、「撃破しなくても十分な報酬を得られる」点にあります。
これにより間口が広がったのと同時に、ジョブ縛りの厳しいジェール3連戦も選択肢に入りました。ジェール3連戦が選択肢に入った事で、希望装備分散問題についても折り合いがつくようになっています。
数%削るだけで結果を得る
ジェールは初戦撃破が鉄則のゲームバランスでした。
当然編成も戦術もガチガチに固めなければならず、間口も奥行きも狭いそんなイメージが強かったと思います。

そこに颯爽と登場したモグアンプ。
使用すると数%削るだけで撃破時の2倍のポイントが得られるため、編成と戦術に余裕が生まれ、間口も広くなりました。
その結果より広い層でRP稼ぎが可能となっただけでなく、3連戦も視野に入るように。
3連戦による拡がり
ジェールは最大3連戦が可能で、削ったHPそのままで同じNMと戦える救済的な仕組みが存在します。
しかし、サポートジョブ無効と1ジョブ1回しか使えない厳しい縛りがある影響で、理想的な編成による初戦撃破が推奨される事態となり、連戦の仕組みは形骸化していました。
そんな連戦もモグアンプの連戦ボーナスによって意味を持つように。
数%削るだけの3連戦、撃破するNMと削るNMを分けた3連戦、1つのNMを少しずつ削って最後に倒す3連戦、といったように各PTの実情に合わせた遊び方も可能にしてくれました。

ジョブ縛りとギミックによって各ジョブの意外な活躍も見え始め、新たな編成と戦術への気付きを与えてくれた点も見逃せません。これもモグアンプによって意欲的に取り組める環境を得た結果と言えるでしょう。
装備強化に必要なRPは装備毎に分けられているため、強化したい装備が異なると労力が2倍3倍と極端に大きくなってしまうのが悩みの種でした。ですが、これもまたモグアンプが齎した連戦ボーナスによって解決をみています。
不要なRPが1種2種混じっても連戦ボーナスを得るための過程として許容できる範囲に収まったと言えるでしょう。
モグセグメントとVengの問題
とても遊びやすくなったオデシーですが、壁が2つ残されています。
トリガー数に直結するモグセグメント稼ぎと、装備強化に影響するVeng上げです。

モグセグメントに関しては、稼げる人と稼げない人との差が大きすぎるので、最低保証(3000程度?)に繋がるような何かがあると良さそうですね。
コンテンツの寿命がモグセグメントに依存している点と、既に何十万も余らせている人が少なからず存在している点を考慮すると、取得量を底上げするような単純な緩和は難しいのかなと。
Veng上げに関してはコンテンツ難易度と報酬のバランス的に必要な壁と言っていいと思います。もし新コンテンツのNMが最初から数%削られるためだけに存在するなら、最早バトルコンテンツとしての体を成しませんからね。
幸いキャリーしやすい仕組みになっていますし、アトーンメント1と2に関しては連戦を利用したソロや少人数の撃破も視野に入りますから、相応の装備とやる気さえあれば何とかなる範囲だと思います。(ただしムボゼ、テメーはダメだ)
今のオデシーが本来の姿?
現状のジェールは、1戦だけ数%削る簡単なものから、上位アトーンメントの撃破を含む3連戦まで様々な形態が存在しています。
これに引っ張られる形でオデシー全体が盛り上がっているようです。

モグアンプによってジェールの様々な問題が解決し遊び方の幅が拡がっただけでなく、新たな編成戦術の構築機会も得ることとなりました。これは素晴らしい調整の一言に尽きるでしょう。
たった1つの対策で多くの問題が解決しすぎていて、元々こういう仕様だったのでは?と考えてしまうのは行き過ぎでしょうか。
- 関連記事
-
コメント
井出
ウチにもムボゼとナニカ(失念)15未撃破の方居ますしね
アンプ実装前に、ブンジ鍛えるのにムボゼずっと撃破し続けるのかー!と、絶望してた頃に比べたら格段にマシ・・・と、言っていいのかな?
2021/06/18 URL 編集
-
個人的にもありがたい仕様だと思います。
一方、倒せないなら一定量削れる編成で詳細はどうでもいい、モチベーションが上がらなくなった、
と考える方が少なからずいるようです。(実際に固定メンバーにこのように話をされました)
アトーンメント3以上の討伐を考えると吟コ風の支援依存度が高すぎるため、
アトーンメント3以上の3戦連続撃破は厳しいのが現状です。
アトーンメント1,2を混ぜればいいのですが、装備品自体も有用なものも少ないため、
効率よく強化を進めようとするといずれ3以上の連戦を取り入れざるを得なくなります。
個人的にも時間切れでRPを稼ぐことはゲームとしてはあまり面白くはないと思いますし
しかし、RPは稼ぎたい・・・、困ったものですねw
2021/06/18 URL 編集
-
個人的に死ぬほどありがたい
これが無かったらほんとやってられないレベルw
2021/06/18 URL 編集
裏
MBの鳥やれるかどうかで選択肢限られてますね
3連戦もアクセ系がゴミ過ぎて1戦目以降ほぼアンブリかマタマタ
ぐらいしかやりませんよね
マタマタなんか時間かかりすぎてNM連戦が1時間コースになって
説明不要な固定以外じゃやりたくないって雰囲気がぷんぷんしますw
結局セグポとトータルするとほぼ2時間でダイバーと拘束時間変わんないですわ
あとUchino鯖ジェール実装以来200人ぐらい減って無料キャンペーン
ない限り戻ってこない感じですけどその辺どうお考えですか?
最初からアンプ入れてればこうはならなかったと思いますけどw
2021/06/18 URL 編集
-
2021/06/19 URL 編集
りがみり
アンプ無しでブンジ強化は地獄!
> 一方、倒せないなら一定量削れる編成で詳細はどうでもいい、モチベーションが上がらなくなった、
> バンバに獣を当てることで、残り2戦だけ考えれば良くなったのが
3連戦が大変だと感じる最たる要因は編成の難しさだと思うのですが、ガッチリ編成を組むのは1つか2つにして他は楽に流す方法、具体的には2~3人でも数%削れる編成戦術にすると楽ですよね。
> 1戦目アト3・4どっちか近接系やると2戦目はギリ遠隔のライオンか
数%削るだけなら近接編成で2戦はやれるかと。
> 稼ぎやすくなったのは有難い限りだけど、討伐成功時くらいは更にご褒美でボーナスアップとか欲しかったかもw
分からなくはないですw
2021/06/19 URL 編集
-
現役勢は忘れがちですが、このゲームLV制限を解除してLV99にする事すら結構時間掛かりますから
2021/06/20 URL 編集
りがみり
2021/06/21 URL 編集
-
別々の3連戦とか野良募集では、ほぼ見たことがないです。
オデシーいい感じと言えるのは、りがみりさん達のような手練れの固定6人でやれている一部の人
だけかも。
同一の敵x1~3戦という募集がポツポツあるくらいです。
なので、セグメント稼ぎも含めて募集編成はガチガチになってます。
実際のところ、自分も固定6人で攻略してますが、LSメンバーで参加できていない人が出てきて
さびしい思いをさせてしまう場面が多く、6人固定コンテンツは勘弁してほしいというのが本音。
アンバスケードみたいにメンバーいれかえつつやれるならいいんですが、チケット縛りやセグメント
もあるのでオデシーはうまくまわらないです。
トリガーとなるセグメント稼ぎも、編成によって効率が違いすぎますし、オデシーいい感じはさす
がにヨイショしすぎませんか?
むしろ、影響力の大きいりがみりさんには、オデシーの問題点をちゃんと整理してブログ記事に
してほしいです。
なんか否定的なコメントでごめんなさいね。
りがみりさんの記事はいつも参考にさせていただいて、とても助かってます。
これからもがんばってください。
2021/06/23 URL 編集
りがみり
> がにヨイショしすぎませんか?
ブログをご覧いただきありがとうございます。
誤解があるようなので確認させていただきますが、誰でも簡単に3連戦できるからいい感じになったとは書いていません。
モグアンプによって1戦のみ数%だけ削る方法も現実的なRP獲得手段として視野に入りましたよね。実際ムボゼなどの強敵のRPをソロで稼いでいる方もいらっしゃいます。
もちろん3連戦できた方が美味しいですが、それぞれの事情に合わせた稼ぎ方も可能になっていますし、私はいい感じになったと思っています。
モグセグメント問題については本記事中にあるのでそちらをご確認ください。
2021/06/24 URL 編集
-
>誤解があるようなので確認させていただきますが、誰でも簡単に3連戦できるからいい感じになったとは書いていません。
3連戦とか野良での募集なんてないよって、指摘したかっただけです。
りがみりさんのワールドでは多いのですか?
それぞれのペース稼げればよいって言えるのは、いまたくさん稼いでる人たちだけです。
どうしてもは最大効率で突っ走ってしまう。(自分も含めてですが。。。)
オデシーいいかんじというのは、もっと参加できる人を増やす調整をしてからだと
思うのです。
セグメント稼ぎの部分でジョブ縛りがきついのは根本的に変えてほしい。
タイムアタックがお好きなひとにはよいのかもしれませんが、正直しんどいし縛りが
どうしてもでてしまう。
敵を倒すのではなく、特定のことをこなすことでセグメントが稼げる仕様にかえて
多くの人に参加の機会を増やしてほしいですね。
でも、オデシーのボス戦はいろいろあって、面白いと思っています。
Mbozeとかを青獣のTP吸収技で完封したりとか楽しんでます。
オデシーはボス戦とか面白いので多くの人に参加機会を増やす調整が最優先だと思います。
それがあって、オデシーいいかんじなのではと。
2021/06/24 URL 編集
よしひろ
v15未踏破の人の手伝いもアンプのおかげで失敗気にせず気軽に行えてます。
2021/06/27 URL 編集
りがみり
2021/06/28 URL 編集
通りすがり
過疎鯖ではとてもじゃないけど「いい感じ」なんてお気楽な事言えませんが、過疎鯖は過疎鯖なりに身の丈にあったlevelで満足して「いい感じだなぁ」と思うしか無いですよ
過疎鯖不遇で思い通りに遊べないのならオーディンなりアスラなりに鯖移転する手もあります
今いる鯖で今一緒に遊んでいる仲間とオデシーを楽しみたいなら、TOP勢と同じ稼ぎは求めず、絵に描いた餅に目を向けず、自分たちが今出来る事を出来る範囲内で分相応な楽しみ方で満足すべきでしょう
こちらのblogは一個人様が運営している私的なblogであって運営の公式blogでは無い
過疎鯖の辛さも理解し過疎鯖不利益の中遊んでいる人の気持ちも慮った上でオデシー評価記事を書いて欲しいと言う方向のお願いをするならフォーラムでやるのが妥当ではないかと
TOP勢はすごいなぁと感心しつつ、それはそれと割り切って身の丈に合ったオデシーを楽しみましょう
自分も過疎鯖で気持ちはすっっっっっごくわかります!
無理なものは無理とすっぱり諦めてしまえば結構楽になりますよ(笑)
2021/07/21 URL 編集